ゴレ島
ゴレ島について詳しく知りたい人はユネスコのサイトがオススメです(英語)。
港を出発。写真はダカールの市街です。立派な都市ですね。
20分ほどしてゴレ島に到着。ちなみにこれは左舷灯浮標。港から出るときにこれを左に見て航行しなさいという標識。
あれ? と思ったヨット関係者のあなたはエライ。日本とは左右の色が逆なのです。紛らわしいですねー。でも左舷標識が赤、というほうが分かりやすくない?
連絡船が島に到着。ビーチにはカタマランが。うー、乗りたい。水もメチャメチャきれいです。
路地のいたるところで花が咲き乱れています。いやホントきれいです。ブーゲンビリアっていうのかな?
路地その2。こじんまりと。静か。気に入りました。
有名な「奴隷の家」。白人観光客が一杯います。セネガルが観光立国というのも頷けます。
奴隷の家、一階、「帰らざる扉」。この扉から出たが最後、生きて故郷の土を踏むことは無いという扉です。ここで聖地特有のオーラを感じる人が多いらしいですが、僕は正直何も感じませんでした。
奴隷の家の向かい側にある「女性博物館」。結構最近まで使っていたらしい生活道具。ってこれ弥生時代の土器って感じですよね。どうしてこんなに発展が遅れたのでしょうか。日本も大陸から先端技術が入ってこなければ、こうなっていたんですかねぇ。ちょっと考えにくいですけど。
丘の上にある土産物ショップから島全体を望む。キレイです。
最後に路地風景をもう一枚。なんか石垣島を思い出すなぁ。
何にせよとってもキレイな島です。かなり気に入りました。セネガルに遊びに来る機会があれば是非お立ち寄りください。